老頭児六十六

ちょっと辛気くさいかも。

「法則」の法則

「法則」という言葉が好きだ。この言葉を表題に使った本は必ず手に取ってしまう。インターネットの「法則一覧」ホームページにもお世話になっている。調べていて面白いのは、海外生まれの法則は、日本語では「法則」と翻訳されいるが、原文では様々な法則であること。いったい何を言いたいのかというと、例えば、

マーフィーの法則」は Murphy's Law
パレートの法則」はPareto Principle

「フレミングの左手の法則」はFleming's Left Hand Rule   & etc.

ということ。その他、Effect・Theory・Method なども語呂の関係で「法則」になったりしそうな気がする。誰かこの「法則」の翻訳法則の論文書いてくれないかな。